N-COGリフト治療N-Cog
N-COGリフトとは?
溶ける糸で、たるみを改善する治療法
N-COG(ニュートンコグ、エヌコグ)リフトとは、一般手術で使われるPDOという体内に吸収される糸を使い、ほうれい線や頬、輪郭、アゴのたるみを改善する治療です。使用する糸は体内で溶け吸収されるため、異物が体内に残る心配はありません。
糸には「コグ」と言われる突起状のトゲがあり、このコグが皮下組織を引き上げるため、施術直後からリフトアップ効果が得られます。またコグが周辺部位を刺激することで、コラーゲンの生成を促進する作用もあります。この働きによって糸が溶けたあとも肌のハリが保たれ、引き上げ効果が持続します。
糸には伸縮性があり、顔に表情を作っても自然な仕上がりになるのが特徴的です。
メスを使わないため痛みが少なく、傷跡も針穴程度の大きさなので、ほとんど目立ちません。


こんな方におすすめ
- フェイスラインのたるみを改善したい
- メスを使う手術には抵抗がある
- ほうれい線を目立たなくしたい
- 1回で持続する効果のある治療がしたい
施術の流れ
1.カウンセリング
カウンセリングにて気になる症状や部位をお伺いします。
2.施術前
洗顔し、メイクを落としていただきます。
3.施術
まず、鏡で確認しながらリフトアップの位置を決めて、糸を入れる位置に印をつけます。
その後、リラックス麻酔で眠っていただき、痛みを和らげた状態でマーキングに沿って糸を入れていきます。施術時間は、20~30分程度です。
4.施術後
施術後は、糸を挿入したときにできた小さな針穴に薬を塗って保護します。

治療回数・期間
持続期間には個人差がありますが、1回の施術につき1年程度効果が続きます。
ただし、持続期間内でも徐々に元の状態に戻っていきます。リフトアップ効果を持続させるためには、たるみの解消に有効なテノール・サーモリバース(高周波治療)や、肌にハリを出す効果のあるレーザーシャワーを併用されることをおすすめします。施術の回数は、2~3ヶ月ごとに1回ずつが目安となります。
副作用、リスクについて
副作用
赤み、腫れ、むくみ、まれに内出血などが起きることがあります。
1~2週間の腫れ、数日の痛み、2~3週間大きな口を開けられないことがあります。
施術後のケアについて
お化粧は翌日からできますが、強くこすったり、たたいたりすることは避けてください。
数日から2週間くらいは内出血、顔の腫れや糸の吊れた感じがあります。その間はマッサージや強く顔をこするといった刺激は避けてください。
あくびや、大きく口を開けることも避けてください。
注意事項
・入浴は2〜3日は避けてください。
・HIFUや高周波、ヒアルロン酸注入などの施術をされるときは、施術後2週間以降にしてください。
・麻酔を使用しますので当日お車でのご来院はお控え下さい。
料金表
N-COG 施術料金
N-COG(スレッドリフト) | 料金 |
---|---|
1本 | ¥33,000(税込) |
10本 | ¥330,000(税込) |
20本 | ¥660,000(税込) |
※麻酔代を含みます。
※自費診療となります。※効果には個人差がございます。
よくあるお問い合わせ
- ダウンタイムはありますか?
-
1、2週間は顔の腫れがあります。少し吊れたような痛みを伴うことがありますが数日で改善します。内出血はほとんど感じません。
- 他の施術はどのくらいで受けられますか?
-
同日で可能なものもございますが、高周波や、HIFUなどは施術後2週間から可能となります。
- 治療後気をつけることはありますか?
-
約3週間は大きな口を開けたりすると糸が切れてしまうことがあります。施術部位のマッサージや強い摩擦も避けるようにして下さい。
- 手術中痛みは感じますか?
-
麻酔を使用するので痛みを感じることはほとんどありません。
- 症例写真について
-
Dクリニックフォーラムでは、厚生労働省の「医療機関ホームページガイドライン」に基づき、患者様へ正確な医療情報をご提供できるよう努めております。そのため、誤った情報をご提供しないことを目的に、症例写真を一切掲載しておりません。
ご希望の方には、カウンセリング・診察時に症例写真をご提供させていただきます。同じお悩みであっても最適な治療方法や期間、症状の改善には個人差があります。ご自身で判断せずに、当院の専門医へお気軽にご相談ください。